今回は、7月10日より「LINE MUSIC」のAndroid版アプリに先行で追加された機能をご紹介します。※iOS版アプリにも提供を開始しました。(2015年7月13日追記)
オフライン再生機能
オフライン再生機能により、500曲までご利用の端末にキャッシュすることができ、キャッシュされた音源はネットワークがオフの状態でも聴くことができるようになりました。オフラインで聴くことができる期間は、最後にオンラインで再生してから最大7日間です。この機能を活用いただくことで、通信量や端末の電池消費を抑えながらLINE MUSICのサービスをお楽しみいただけます。
※音源をキャッシュする際にはwi-fiへの接続を推奨します。
※音源をキャッシュする際にはwi-fiへの接続を推奨します。

音源をキャッシュする方法は、以下の2つがあります。
・各楽曲ページの“メニュー”を押した際に表示される「キャッシュする」を選択する。
・トップメニューの“マイミュージック”にあるお気に入りソング、再生履歴(※後述)にある音源のメニューから「キャッシュする」を選択する。
フリートライアル終了後のオフライン再生について(8月10日以降)フリートライアル期間終了後にオフライン再生をご利用いただくには「オフライン再生をする時点から遡って7日時点で、有効なチケットを保有していた」ことが必要です。
最近聞いた音楽
トップメニューの“マイミュージック”に、新たに「再生履歴」欄が追加されます。ここには、最近再生した楽曲の履歴が新しい順に3曲まで表示されます。再生した楽曲は最大100曲まで記録され“もっとみる”を押すと一覧で表示されます。
検索ウィンドウの追加
アプリ内のより多くのページで検索機能をご利用いただくことが出来ます。具体的には以下の各ページです。
・TOPから遷移する以下のページ
・TOPから遷移する以下のページ
①フレンズチョイス
②おすすめプレイリスト
③アーティスト
・トップメニューから遷移する以下のページ
①テーマ&ジャンル
②テーマ&ジャンルの個別ページ
③トピック
④シェア
⑤マイミュージック
②おすすめプレイリスト
③アーティスト
・トップメニューから遷移する以下のページ
①テーマ&ジャンル
②テーマ&ジャンルの個別ページ
③トピック
④シェア
⑤マイミュージック