GARMINのランウォッチと連携が可能になったLINE MUSICは、""を通じてランナーの方を音楽でサポートするため積極的に活動しています。
コース試走を兼ねた30キロのロング走にチャレンジ!
11月11日の本番を控え、"福岡マラソン2018のチャレンジチーム”では、コース試走を兼ねた30kmのロング走を行いました。3チームを編成し、各チームごとに設定した目安ペースに合わせてゴールを目指します。
このロング走では、LINE Fukuokaがチャレンジチームをサポートしてくれました。LINE Fukuokaは、大会本番でもLINEのキャラクターをプリントした人形焼を提供するなど、ランナーをサポートします。
福岡マラソン2018は、決して平坦な道が続くコースではありませんが、13箇所ある給水所では、人形焼の他にも「博多通りもん」や「博多ピエスドール」など、福岡を代表するお菓子が提供されるのが嬉しいですね!
給水所で音楽をチャージしよう
LINE MUSICは、音楽でランナーをサポートすべく、福岡マラソン2018の給水所で応援ソングを配信します!応援ソングはSonar Pocketのeyeronさんがセレクト!もちろん大会イメージソングの『顔晴れ』も含まれます。さらにスタート地点、ファンランのゴール地点、フルマラソンの第10給水所ではSonar Pocket による応援メッセージも届きます。ランナーの方は、事前に以下のSTEPに従って設定を行い、当日はBluetoothをONにした状態でスマートフォンの持って走ってください。完走時にはプレイリストが完成します!沿道で観戦される方も給水所付近でスマートフォンの設定をしていただければ、楽曲やメッセージを受け取れます。
応援ソングやメッセージを受信しよう
応援ソングとメッセージ受け取るには、以下のSTEPを済ませてください。
◆STEP 1
LINE MUSIC 公式アカウントを友だち追加
◆STEP 2
LINE MUSICに登録
当日受信した応援ソングをフルサイズ楽しむにはLINE MUSICアプリのインストールと登録が必要です。以下よりアプリをインストールして決済情報を登録してください。※新規ユーザーは初期3ヶ月無料
◆ STEP 3
スマートフォンでLINE Beaconとの接続をONにする
LINEアプリの友だち一覧画面から"設定">"プライバシー管理">"情報の提供">"LINE Beacon"をONに
◆当日
スマートフォンのBluetoothをONにし、LINEを立ち上げておく
LINE MUSICのLINE公式アカウントに応援ソングとメッセージ動画が配信されます。スマートフォンを持ったまま走り続けるだけ!
※画面に緑色のバナーが表示された方はバナーをタップして以後のフローを進めてください。
☆「LINE MUSIC」公式アカウントはこちら☆
LINEアカウント〔LINE ID: @linemusic〕